テーブルタグ応用編(table)

主にIE独自のテーブルの拡張タグです。これを使えばより細かい設定ができます



▼テーブルの表題

・テーブルに題名を付けます

<TABLE>
<CAPTION align=位置>題名</CAPTION>
</TABLE>
@align
align=top:テーブルの上
align=bottomテーブルの下



▼バックグラウンド画像

・このタグはIE専用です

BACKGROUND="画像のURL"
この属性は「TABLE」「TD」「TH」内に記述します



▼テーブル外枠線の指定

・このタグはIE専用です

<TABLE FRAME=外枠線の指定>
@FRAME
FRAME=box:外枠の上下左右全てを表示
FRAME=void:外枠を表示しない
FRAME=hsides:上下を表示する
FRAME=vsides:左右を表示する
FRAME=above:上のみを表示する
FRAME=below:下のみを表示する
FRAME=lhs:左のみを表示する
FRAME=rhs:右のみを表示する



▼テーブル内枠線の指定

・このタグはIE専用です

<TABLE RULES=内枠線の指定>
@RULES
RULES=all:内枠の全ての枠線を表示
RULES=none:内枠線を表示しない
RULES=rows:行を区切る横の線のみ表示
RULES=cols:列を区切る縦の線のみ表示
RULES=groups:グループ化タグの境界線のみ表示

リスト(lt)

リストタグの細かい設定方法の一覧



▼印付きリスト(ul)

・<UL>で囲まれた部分がリストとなります。各項目は<LI>に続けて記述します
・リストは入れ子にもできます

<UL>
<LI>項目1 <LI>項目2 <LI>項目3
</UL>
項目に付ける印を指定したい時は「type」属性で指定できます
@type
type=disk
type=circle
type=square



▼定義リスト(dt)

・定義の内容(DD)は項目(DT)よりやや右にインデント(ずらされて)されて表示されます

<DT>定義される項目
<DD>定義



▼番号付きリスト(ol)

・<OL>で囲まれた部分がリストとなります。各項目は<LI>に続けて記述します
・リストは入れ子にもできます

<OL>
<LI>項目1 <LI>項目2 <LI>項目3
</OL>
項目に付ける印を指定したい時は「type」属性で指定できます
@type
type=1
type=a
type=A
type=モ
type=・
<OL>に「start」属性を指定することによって、任意の番号からリストを始められます
<LI>に「value」属性を指定することによって、番号を途中から変更できます

イメージタグ(img)

イメージタグのいろいろな細かい設定の方法です



▼ダミー画像を使った2段階表示(lowsrc)

・ひとつの画像を本命とダミーの2つのファイルを使って表示させる方法で、重たい画像を使うときは便利です
・ダミーには軽くサイズも小さい画像を使います
<IMG SRC="本命画像" LOWSRC="ダミー画像">
まずダミーが本命のサイズに拡大されて現れ,そのうえに本命がゆっくりと表示されます
重たい画像を使いたい時は大変有効な手段です



▼画像読み込み中に文章を表示させる(lowsrc)

・これは上の応用です
・ダミーのサイズを本命と同じにしてダミーにはGIFファイルで
「しばらくお待ち下さい」など文字を書くなどいろいろ使えます



▼画像の周りに空白をあける(vspace,hspace)

・画像とその周りの文字などとの間に空白を設けることができます

<IMG SRC="画像" VSPACE="任意の上下の空白値" HSPACE="任意の左右の空白値">
「VSPACE」が上下の空白、「HSPACE」が左右の空白をあけます



▼IMGタグのalign属性一覧(img align)

@ALIGN=
right 画像の左側に文字を回り込ませる
left 画像の右側に文字を回り込ませる

画像は「一文字」として扱われます。以下は前後の文字と画像の位置を指定する属性です

top 行の上辺を画像の上辺にあわせる
texttop 文字の上辺を画像の上辺にあわせる
middle 文字のベースラインを画像の中央にあわせる
absmiddle 行の中央を画像の中央にあわせる
bottom 文字の下辺を画像の下辺にあわせる
baseline この場合bottomと効果は同じです
absbottom 行の下辺を画像の下辺にあわせる